替え玉は何玉行きますか?

 

本日は、松山の事業所で事務作業があったので

 

松山で仕事でした。

 

 

松山の事業所から近いこともあってよく行くのが

 

f:id:eisuke-t:20230606232730j:image

 

三津浜?にある長浜一番のとんこつラーメン

 

むかし、福岡に住んでたこともあるのでまぁまぁとんかつにはうるさいですよー

 

 

f:id:eisuke-t:20230606234603j:image

 

一杯目が着丼、まずは麺は硬めのプレーンで

 

食べてる途中で替え玉を注文

 

替え玉の1回目は、カウンターに置いてある

 

f:id:eisuke-t:20230606234943j:image

 

紅生姜と胡麻をトッピングして

 

f:id:eisuke-t:20230606234648j:image

 

頂きます。

 

こちらも、途中で硬めの替え玉を注文

 

替え玉の2回目は辛し高菜

 

f:id:eisuke-t:20230606235157j:image

 

で頂きました。

 

f:id:eisuke-t:20230606235215j:image

 

美味しゅうございました。

 

 

今日は、昨日に引き続き合同委員会事業の打ち合わせに

 

東予高校に、萬條実行委員長と共に東予高校にお邪魔しました。

 

f:id:eisuke-t:20230606235429j:image

 

私が現役の時には、東予工業高校だったかな

 

f:id:eisuke-t:20230606235514j:image

 

こちらも初めてお邪魔させていただきました。

 

担当の教頭先生と前向きな話合いをさせていただきました。

 

ありがたいことです。感謝

 

 

 

 

夜明け前

 

6月に入ると梅雨のが気になりますが、今年は少し早かったですね

 

f:id:eisuke-t:20230605234036j:image

 

 

夏シーズンは台風も気になりますが、天候に影響されながらも毎朝配達を頑張ってくれるスタッフには感謝しています。

 

f:id:eisuke-t:20230605234333j:image

 

常に労務難の業界なので大変ですが、先日は急な体調不良のスタッフの代わりに朝刊業務(4:10頃)

 

 

夏至が、近づく今頃が日の出も早く配達中に明るくなってくるとちょっと焦ります。

 

さて、

 

f:id:eisuke-t:20230605234816j:image

 

 

本日は、合同委員会事業の出展協力の依頼のために萬條実行委員長と共に小松高校にお邪魔しました。

 

f:id:eisuke-t:20230605234805j:image

 

 

こちらも前向きに検討頂き大変ありがたいです。

 

f:id:eisuke-t:20230605234953j:image

 

一つ一つ、進んでいく事のありがたさを感じています。

 

 

今日の昼メシ

 

f:id:eisuke-t:20230605235214j:image

 

サッポロラーメンの

 

タンメン焼飯セット

今年も、そろそろお祭りの準備

 

今日は、とあるコンペに参加してました。

 

OBの庄野先輩と白石監事と同組でした。

 

f:id:eisuke-t:20230604213452j:image

 

岡山の砂子ちゃん方式で周りました。

 

f:id:eisuke-t:20230605090036j:image

 

以前に全国YEGコンペのPRで西条YEGコンペに参加してもらった時の優勝の記念写真

 

 

結果は、白石幹事の惨敗

 

 

 

夜は、お祭りの青年団の打ち合わせ

 

f:id:eisuke-t:20230605090358j:image

 

若い衆がお祭りをたのしむだけじゃなく

 

運営するのも楽しんでくれるのを期待します

 

RADIO

 

昨日のトイレの神様委員会でラジオ収録を経験させて頂きました。

 

委員会の通年事業で、テーマに沿って経験ある会員メンバーの対談が音声配信されています。

 

すでに8回配信されていてテーマや対話するメンバーも入れ替わりメンバーの新しい一面を知ることができるツールとなっています。

 

新しい配信が待ち遠しいです。

 

 

f:id:eisuke-t:20230603195210j:image

 

 

わたしも、深夜や昼間も外回りで車に乗ってる事が多いのでよくラジオをよく聞きます。

 

 

昔と違ってアプリでリアルタイムでじゃなくても聴けるのがよいです。

 

f:id:eisuke-t:20230603234430j:image

 

昔は、オールナイトニッポンをよく聴いてたので今でもよく聞きます。

 

 

毎週マストで視聴しているのは、TVプロデューサー佐久間宜行のオールナイトニッポン

 

f:id:eisuke-t:20230603234505j:image

 

佐久間さんは、昨年だったかなテレビ東京を退社されてフリーとなりました。

 

社員時代からラジオをやられていたので異色かもしれませんね

 

YouTubeもされてますけど

 

最近のツボにハマってるのは、みりちゃむの罵倒と錦鯉渡辺さんの絡みが面白い動画にハマってます。

 

みりちゃむ罵倒シリーズ - YouTube

 

 

 

きょうは、別会で打ちひしがれてる白石監事の慰労会でした。

 

f:id:eisuke-t:20230603235646j:image

 

 

ラジオは、聞いてて楽しいけど演者の苦労を経験できた良い経験でした。

委員会にPR

 

本日は、いろいろと役割をいただきました。

 

f:id:eisuke-t:20230602233431j:image

 

いつもの、委員会が開催される時間より早く会議所に集合

 

4月に入会してくれた。

 

f:id:eisuke-t:20230602234147j:image

 

合田くんに、新入会員オリエンテーションを行いました。

 

f:id:eisuke-t:20230602234318j:image

 

入会間もないのに県大会に参加してもらって今後の即戦力の期待感大です。

 

というのも

 

f:id:eisuke-t:20230602234526j:image

 

55年組、潮見くんとこれから活躍してくれるでしょう♪

 

 

19:30より委員会タイム

 

今日は、各委員会に

 

9月17日に行う合同委員会事業のPRに萬條実行委員長と中路副実行委員長と共に各委員会を訪問しました。

 

 

 

f:id:eisuke-t:20230602235000j:image

 

高本委員長のUNLEASH委員会では、視察事業を話し合って頂いていたみたいです。

 

f:id:eisuke-t:20230602235317j:image

 

井上委員長のライザップ委員会では、6月例外のリハーサルを兼ねた話し合いをして頂いていました。

 

委員会の時間を頂戴してありがとう😊ございます。

 

 

合同事業のPRが終わり

 

トイレの神様委員会で、委員会業の音声配信収録をしました。

 

f:id:eisuke-t:20230602235757j:image

 

初めの事は、緊張します。

 

 

坂村真民

坂村真民『あとから来る者のために』

 

あとからくる者のために
苦労をするのだ
我慢をするのだ
田を耕し
種を用意しておくのだ

 

あとからくる者のために
しんみんよお前は
詩を書いておくのだ

 

あとからくる者のために

山を川を海を
きれいにしておくのだ

あああとからくる者のために
みなそれぞれの力を傾けるのだ

 

あとからあとから続いてくる
あの可愛い者たちのために
未来を受け継ぐ者たちのために
みな夫々自分で出来る何かをしてゆくのだ

 

 

 

稲見に出会えてなかったら坂村真民さんにも出会えてなかったと思います。

 

 

出会いから人も変わり自分も変わる

 

その最初は交流から始まる

 

f:id:eisuke-t:20230601234909j:image

 

 

私も、後から続いてくれる仲間のために今を全力で突き進もうと思う、後から来るもののために・・・

ふむけば壬生川

 

本日は、ふりむけば壬生川実行委員会いにお邪魔させて頂きました。

 


f:id:eisuke-t:20230531233741j:image

f:id:eisuke-t:20230531233955j:image



ふりむけば壬生川は、いままで夏彩祭というイベントがありそれがなくなり、壬生川から夏祭りがなくなってはいけないので有志が集まり開催されてるイベントです。

 

f:id:eisuke-t:20230531234938j:image

 

初代会長は、村上楊一郎先輩

 

ふりむけば壬生川 - 2019年度西条YEG会長だった人のブログ

 

高瀬監事ブログより

 

 

f:id:eisuke-t:20230531235120j:image

 

 

今日参加させて頂いたのも、井上くんのさりげない気持ちで、YEGで企画している合同委員会事業と同じ予算から組織されている会なので

 

f:id:eisuke-t:20230531235452j:image

 

何かヒントになればという思いだったのかと思います。

 

 

昨日開催された実行委員会

 

f:id:eisuke-t:20230531235611j:image

 

協議されて課題に上がった課題と調整を萬條実行委員長からメンバーに割り振られました。

 

割り振られた打ち合わせを次の日の昼間ではほぼ解決されてました。

 

自企業の仕事もありながら優先して頂いてありがとうございます。

 

 

 

ゆりむけは壬生川の第2代実行委員長と貴重な交流ができました。

 

新しい出会い話ができるのは、交流からw